津田塾大学 女性研究者支援センター

ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)文部科学省人材育成費補助事業

  1. ホーム
  2. 活動内容
  3. ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

事業概要

津田塾大学女性研究者支援センターでは、平成28年度文部科学省人材育成費補助事業ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)の採択を受け、理工系単科大学である電気通信大学と、先端研究をリードするNTT先端技術総合研究所の3機関で連携し事業を実施しています。

光、ナノテク、情報・通信分野をはじめとする最先端の分野をダイバーシティの中核である女性研究者が中心となって切り拓き、豊かなコミュニケーション社会を実現する「コミュニケーション・フロンティア」の創成を目指します。「コミュニケーション・フロンティア」とは、コミュニケーションに関わる既存の科学・技術から見て、次代の新たな対象領域、展開、価値創出を図ることを表現した理念であり活動のことです。

活動計画

各機関の長によるリーダーシップのもと、①研究環境整備・裾野拡大、②研究力の向上、③女性のリーダーシップの育成に関するダイバーシティ研究環境を実現するための様々な取組を実施します。

目標

女性研究者支援センターでは、持続的な女性研究者の研究環境改善を目的として、事業終了年度の平成33年度までに次の3点の目標を掲げています。

A)女性研究者比率の維持と上位職における比率の向上

  • 教授クラスの女性研究者比率を50%以上にする。
  • 自然科学分野における女性研究者比率を33%以上にする。

B)大学院進学率の向上(裾野拡大)

  • 現状より10%増の25%超を目指す。

C)女性研究者の研究力向上のための支援体制の充実

  • 科研費申請率が50%を超えることを目指す。

これらの目標を実現するために、海外からの女性客員教員の継続的な招聘によるネットワーキングの維持、公募に応募する女性研究者の増加のための広報および情報発信力強化、競争的研究資金の獲得に向けた支援体制の充実に係る取組みを実施します。